はじめに<もくじ>
ここは候文素人のブログ主が、夏休みの自由研究的なものを置いているブログです。
ときどき明智光秀さんの様子をアレコレ覗いたりしてます。
お立ち寄りの際は記事の下の方にある「拍手」をポチッとしていただけますと管理人の励みになります。
◆遊行三十一祖京畿御修行記
時衆同念上人の遊行記録の現代語訳。天正八年一月廿四日に明智光秀が登場します。
◆中務大輔家久公御上京日記
島津家久の旅日記の現代語訳。天正三年五月十四日と十五日に明智光秀が登場します。
◆連歌百韻「月雪や・・・」
年時未詳。明智光秀・里村紹巴・斎藤利三参加の連歌会の現代語訳。
◆明智光秀の前半生
「長崎称念寺門前十ヵ年」の意味。「門前」の語句が正しく理解されずにスルーされている現状。
◆明智光秀ゆかりの地
いつか足跡を辿るときのために集めた自分用の旅情報。
◆ふくちやま
由良川の治水や明智藪についての考察。
その他はサイドのカテゴリからどうぞ。
▲基本的にリンク・転載はお断りします。
▲議論したい/正誤を決めたい/長文コメントなどはお断りします。